ゴルフスイングで右脇が開くのはOK?それともNG?

スイング
記事内に広告が含まれています。

まいど!
おやじのゴルフマガジン編集長の「たいしょー」です。

あなたは現在、スイング中の右脇の開きについて悩んでいませんか?
特にバックスイング時と切り返し時において、右脇の開きの是非が問われるところです。

これはおそらく目指すスイングスタイル、そして教わる先生によって意見が正反対になるかもしれませんね。

今回は、ちょっとニッチなテーマである「右脇の開き」について、私なりの見解を語らせていただければと思います。

フルショットでの右脇

まずはフルショットでのお話から。

私は常に、アームローテーションの大切さをお伝えしています。
特に我々のような、大人からゴルフを始めたオヤジゴルファーはなおさらです。

そしてアームローテーションは体の右サイド、つまりインパクト前に終了していなければなりません。
それと同時に、ヘッドを落とす場所はボールよりはるか後方になります。

ボールよりも後方へヘッドを落とす

それは、必然的に右脇は大きく開くことを意味します。

 

別の角度からお話します。
アームローテーションの動きとは、クラブを水平に構えたポジションから、右肩から左肩へクラブヘッドを移動させる動作です。

その時、右ヒジを伸ばしながらフェースをターンさせるので、ここで右脇は開くのが自然なのですね。

水平素振りで開く右脇

とはいえ、プロや上級者のプレインパクトの写真では、このように右脇が締まって見えるでしょう。
でもこれは当人は締める意識を持っていないハズ。

ダウンで締まる右脇

腕は右脇を自然に開けるようにローテーションしながらも、ボディーターンにより腕は引っ張られます。
その結果、体に右腕が引き付けられて、右脇を絞っているように見えるというカラクリなのですね。

 

なので、私の考えでは右脇は開いてOK。

そうすることで、よりヘッドを遠くに下ろすことができてスイングアークが大きくなります。
結果ヘッドスピードも上がり、入射角もシャロ―になって安定したインパクトゾーンが実現するのですね。

無理に右脇を締めるデメリット

無理に右脇を締めると、どんなデメリットがあるのでしょうか?
それは私の中では3つあります。

 

まず第一に、右脇を締めるとスイングアークが小さくなります。
これにより、先ほどお話したようにヘッドスピードと入射角に影響が出てきます。

分厚く、安定したインパクトをむかえるためには、体から遠くに上げて体から遠くに下ろすことが大事になってくるのですね。

 

そして二番目に、アウトサイドインの軌道になりやすくなります。
右脇を体にピッタリくっつけたままテイクバックすると、バックスイングの初動でヘッドがインサイドに入りやすくなります。

インサイドに上がったクラブは、総じてアウトサイドから下りやすくなります。
いわゆる「逆ループ」というやつですね。

これによりスライスなどのエラーに繋がりやすいのはご存知の通りです。

そして最後に、クラブが寝やすくなります。
右脇を体につけてクラブを上げると、右ヒジが早く畳まれやすくなります。

こうして出来上がった「窮屈な右腕」によって、クラブが後方へ寝やすくなってしまうのです。
クラブが寝ると、様々なエラーの呼び水となってしまいます。

仮にトップでクラブが寝たとしても、そこからクラブを起こして来れれば問題はないのです。
しかし一度寝てしまったクラブを立てるには、高い技量が必要になってきます。

なので練習量の少ない我々オヤジゴルファーは、なるべく余計なリスクは避けたほうが無難ということですね。

アプローチでは右脇を締める

しかし例外もあります。
アプローチに関しては、右脇は締めたままストロークすることを推奨いたします。

右脇が大きく開いたアプローチは以下のようなミスが出やすいです。

・入射角が鋭角になってヘッドが抜けにくくなる
・バウンスを上手く滑らせることが難しくなる
・左に引っかけやすくなる

左脇が開くより右脇のほうがまだマシなのですが、できれば両脇ともにしっかりと締めておきたいところです。

両脇を締めることで、体の回転だけでシンプルにアプローチを打つことができます。
これによって、クラブが余計な動きをしにくくなります。

圧倒的に練習量の少ない我々アマチュアゴルファーは、プロのような高いアジャスト能力を持ち合わせていませんよね。
であるならば「なるべくシンプルに」が鉄則となります。

まとめ

今回は、スイング中の右脇の開きについての是非についてお話させていただきました。

私の見解では、フルショットでは積極的に開けるようにし、アプローチショットではしっかりと締める、となります。

しかし特にフルショットでは、目指すスイングタイプが異なれば脇の開きの正解も変わってくるかもしれません。
今回はあくまで「アームローテーションを主体としたスイングにおいて」という条件がつくということで、ご理解いただければと思います。