ゴルフは何時に終わる?スタート時間ごとの所要時間とメリデメを伝授

コラム
記事内に広告が含まれています。

ゴルフを楽しみたいけど、「ゴルフ何時に終わるんだろう?」って気になりますよね。仕事や家族との予定もあるし、終了時間が分からないと計画が立てづらいですよね。

実は、ゴルフの終わる時間って、スタート時間や色々な要因で変わってくるんです。スタート時間の間隔も、ゴルフ場によって微妙に違うんですよ。
これらを知っておくと、自分に合ったプレースタイルが見つかるかもしれません。

この記事では、ゴルフの所要時間や終了時間の目安、スタート時間によるメリット・デメリットなどを、分かりやすく解説していきます。

これを読めば、きっとあなたのゴルフライフがもっと楽しくなるはずですよ!

この記事のポイント
  • スタート時間別の終了時間の目安
  • 早朝スタートと午後スタートのメリット・デメリット
  • ゴルフの所要時間に影響を与える要因
  • スタート時間の間隔とその理由

ゴルフの所要時間は?

「ゴルフってどのくらい時間かかるの?」って思ったことありませんか?

一般的には4時間半から5時間くらいと言われているんですが、実際はスタート時間によって結構変わってくるんです。

じゃあ、具体的に見てみましょう!

スタート時間終了時間(だいたいこのくらい)
7:0011:30 – 12:00
8:0012:30 – 13:00
9:0013:30 – 14:00
10:0014:30 – 15:00

この表を見ると、午前中にスタートすれば、お昼過ぎには終わるって感じですね。でも、これはあくまで目安。実際には、プレーヤーの腕前やコースの混み具合で全然変わってきちゃうんです。

例えば、初心者ばっかりの組だと、ショットに時間かかったり、ボール探しに時間取られたりして、全体的に長引いちゃう傾向があります。逆にベテランばかりだと、サクサク進んで予定より早く終わることもあるんですよ。

あ、それと昼食休憩を挟むと、さらに1時間くらい伸びちゃうので要注意!
最近は昼食抜きで18ホールを一気に回る「スループレー」ってのも増えてきてます。これなら時間短縮できるからおすすめですよ。

ゴルフを楽しむなら、時間管理も大切。スタート時間に遅刻しないのはもちろん、プレー中もペース配分考えながら回りましょう。そうすれば、自分も周りも気持ちよくラウンドできるはずです!

スタート時間の間隔はどのくらい?

ゴルフ場でのスタート時間の間隔って、どのくらいだと思います?
一般的には、だいたい6分から8分くらいが主流です。
これ、ゴルフ場側の事情が絡んでるんですよ。

ゴルフ場としては、できるだけたくさんのお客さんに来てほしいわけです。でも、間隔短すぎると前の組に追いついちゃって大渋滞。かといって、間隔長すぎると1日に受け入れられる人数が減っちゃう。そこで生まれたのが、この6〜8分っていう微妙な間隔なんです。

ただ、全部のゴルフ場が同じってわけじゃないんですよ。
超高級コースだと、ゆったりプレーできるように10分間隔にしてるところもあります。逆に、人気のコースだと、7分と8分を交互にして2組で15分間隔にしてるところもあるんです。

でも、この間隔で大丈夫?って思いますよね。
確かに、初心者さんやのんびりプレーヤーが多いと、6〜8分じゃキツイかも。例えば、1人のショットに30秒かかるとしたら、4人で2分。
これが2打目でも同じだと、もう4分経っちゃうんです。

ここに移動時間やボール探しの時間が加わると、あっという間に6分超えちゃいますよね。最近はセルフプレーが増えてるから、余計に時間かかりやすくなってるんです。

ゴルフ場側も色々工夫してるけど、プレーヤー側も時間意識持つことが大切。
混んでる日は特に、前の組との間隔保ちつつ、後ろの組にも気を使いながらプレーするのがマナーですよ。そうすれば、みんなが気持ちよくゴルフを楽しめるってわけです。

早いスタートのメリットとデメリット

早朝からゴルフを楽しむ「アーリーバード」って聞いたことありますか?

普通は7時台からスタートするのが一般的なんですが、夏になると4時〜6時台っていう超早朝スタートを設定してるゴルフ場も増えてるんです。
これ、いいこともあれば悪いこともあるんですよ。

まずは、いいところから見てみましょう。

早いスタートのメリット
  1. 時間の使い方がうまくなる
    朝イチでラウンド終わらせちゃえば、午後から仕事に行ったり、他の予定入れたりできちゃうんです。忙しい人には超ありがたいですよね。
  2. 気持ちよくプレーできる
    朝日浴びながらのプレーって最高なんです。まだ暑くないから、体力的にも楽チン。
  3. 混雑避けられる
    早朝はそんなに混んでないから、スイスイ回れちゃいます。待たされストレスとはオサラバです。
  4. プレー後の朝ごはんが超うまい
    運動した後の食事ってめちゃくちゃ美味しいですよね。早朝ゴルフの後の朝ごはんは格別です。

でも、悪いところもあるんです。

早いスタートのデメリット
  1. 早起きしないといけない
    4時や5時スタートだと、かなりの早起きが必要。朝弱い人には厳しいかも。
  2. 準備に時間かかっちゃう
    まだ頭がボーッとしてる時間だから、準備に時間かかっちゃうこともあるんです。余裕持って行動しないとダメですね。
  3. 日没の心配ないから、長居しちゃうかも
    日が暮れる心配ないから、ついつい長居しちゃうこともあるんです。時間管理には気をつけましょう。
  4. 朝露で体調崩すリスクも
    早朝は露が多くて、靴や靴下濡れちゃうんです。これで体調崩すこともあるから、防寒対策や着替えの準備は必須です。

早いスタート選ぶかどうかは、自分の生活スタイルや好みで決めちゃいましょう。メリット、デメリットよく考えて、自分に合ったスタイル見つけてくださいね!

遅いスタートのメリットとデメリット

ゴルフって早朝スタートのイメージ強いですよね。でも、実は午後からのスタートも人気なんです。これを「午後スルー」って呼ぶんですよ。

遅いスタートにも、いいところと悪いところがあるんで、詳しく見ていきましょう。

まずは、いいところから。

遅いスタートのメリット
  1. ゆっくり準備できる
    朝からバタバタしなくていいんで落ち着いて準備できるんです。朝弱い人には嬉しいポイントですよね。
  2. 体が温まった状態でスタートできる
    午後は気温も上がってるし体も十分に目覚めてる。だからスムーズなスイングが期待できちゃいます。
  3. 練習時間たっぷり
    到着後、ゆっくり練習する時間が取れるんです。これで本番でのパフォーマンスアップが狙えますよ。
  4. 1日を有効活用できる
    午前中に他の用事済ませてから午後からゴルフを楽しめるんです。忙しい人にとっては時間の使い方の選択肢が増えるってわけ。
  5. プレー代が安くなることも
    午後スルーは早朝スタートよりも1,000〜3,000円くらい安くなってることが多いんです。財布に優しいのも魅力的ですよね。

もちろん、悪いところもありますよ。

遅いスタートのデメリット
  1. 日没の心配がある
    特に冬は日が短いからプレーが途中で終了しちゃう可能性があるんです。時間との戦いになることも。
  2. 混んでる可能性が高い
    午後は比較的混んでることが多いんです。待ち時間が増えたりプレーのペースが乱れたりする可能性があるんですよ。
  3. 暑い
    特に夏は午後になるとめちゃくちゃ暑くなります。熱中症のリスクも高まるから注意が必要です。
  4. 疲れが出やすい
    午前中に他のことしてると午後からのゴルフで疲れが出やすくなっちゃうんです。体力配分には気をつけましょう。
  5. 食事のタイミングが難しい
    昼食食べてからのプレーは胃もたれの原因に。かといって空腹だとプレーに集中できない。食事のタイミングと量の調整が必要なんです。

遅いスタート選ぶ時は、これらのいいところ悪いところを考えて、自分のスケジュールや体調に合わせて決めましょう。
季節によっても向き不向きがあるから、その点も忘れずに。上手に活用すれば、ゴルフライフがもっと楽しくなるはずですよ!

総括:ゴルフは何時に終わる?

それでは最後に、この記事のポイントをまとめます。

  • ゴルフの一般的な所要時間は4時間半から5時間程度
  • スタート時間によって終了時間は大きく変わる
  • 午前7時スタートなら11時30分から12時頃に終了
  • 午前10時スタートなら14時30分から15時頃に終了
  • 昼食休憩を挟むとさらに1時間程度長くなる
  • プレーヤーの腕前やコースの混雑具合で所要時間は変動する
  • 初心者が多いと全体的に長引く傾向がある
  • ベテランプレーヤーだと予定より早く終わることもある
  • スループレーは昼食抜きで18ホールを一気に回るため時間短縮になる
  • スタート時間の間隔は一般的に6分から8分
  • 高級コースではスタート間隔が10分のところもある
  • アーリーバードは4時から6時台の超早朝スタート
  • アーリーバードは午前中にラウンドを終えられる
  • 午後スルーは午後からスタートするスタイル
  • 午後スルーは冬場だと日没で途中終了の可能性がある