たいしょー

スポンサーリンク
スイング

ゴルフスイングで胸を下に向けるように振れるようになる3つのコツ!

ゴルフは「アングルスポーツ」と言われるくらい、「角度」がとても大切な要素になります。だからインパクトの伸び上がりを克服することが出来たなら、スイングの土台は完成したも同然です。だってスパインアングルがキープできている人で、下手な人っていない...
コラム

ゴルフでピッチングの飛距離が伸びない4つの原因と対処法!

あなたはピッチングウェッジの飛距離が思うように出なくて悩んでいませんか?アイアンとウェッジの中間というか、橋渡しというか。「10番アイアン」とも言えなくもないこのPWですが、私はアイアンの中で最も好きなクラブです^^その理由は何と言っても「...
コラム

ゴルフで迷惑かけないスコアはいくつ?初心者がスロープレーを防ぐコツ

初心者の頃は、コースに行くたびに色んな不安を抱えていたものです。「忘れ物はないか?」「ルールは覚えているか?」「マナーは大丈夫か?」前の日から気になって、なかなか寝付けなかったのを今でも覚えています。その中でも特に心配だったのが、「周囲に迷...
コラム

ゴルフが上手くならないのはナゼ?アマチュアにありがちな5つの理由

「何で俺はこんなにゴルフが下手なんだ」「それなりに練習しているのに上手くならないのは俺にセンスがないからだ」あなたは今、こんな感じで思い詰めていたりしませんか?程度の差こそあれ、全国のアマチュアゴルファーはきっと似たような感情を抱いているは...
お悩み

ゴルフで右にしか飛ばない!タイプ別3つの原因とその対処法

この記事にたどり着いたということは、あなたは今、右へのミスショットに悩んでおられますね??というか、我々アマチュアゴルファーは右へのミスが大半だと思います。が、その右へのミスショットもタイプ別に3種類あることをご存知でしょうか?今回は3タイ...
スイング

ゴルフでインサイドアウトが強すぎる7つのデメリットと直し方!

フックボールを持ち球にしているオヤジゴルファーの方に質問します。今、絶不調のどん底に立っていたりしませんか??何だか球の捕まりが悪くなってきた。球が捕まったと思ったら、思ったより左に曲がる度合いが強くなってきた。それならばと、もっと右に打ち...
スイング

簡単なアウトサイドインの直し方!オヤジに最適な3つの矯正ドリル

アウトサイドインの克服…。我々アマチュアゴルファーの永遠のテーマですよね(笑)特に私たちのようなオヤジゴルファーにとっては、ヒジョーにやっかいなんです。それは年々失われていく体の柔軟性が原因。何で身体が硬いとダメかって?それは上半身と下半身...
スイング

シャットフェースのデメリット3つ!その直し方も紹介!

ドライバーのヘッド体積が460ccクラスになってから久しいです。その重心距離の長さを克服するために、フェースを開かないスイングが研究されてきました。そして「シャット」という要素はゴルフにとって欠かせません。「ゴルフスイングはどこかひとつでい...
スイング

ゴルフのアッパースイングの直し方!オヤジにお勧めの3つのドリル

あなたがこの記事にたどり着いたということは、今まさにアッパースイングに悩んでおられるのですね??アッパースイング、あおり打ち、かっち上げスイング、などなど…。言われ放題のこのスイングですが、いわゆるボールを上げようとして下から上に振り抜いて...
スイング

ゴルフでシャットフェースにする3つのメリット!作り方も紹介!

「もっとシャットフェースにしたほうがいいよ!」こんなアドバイスを受けたことはありませんか?そこであなたは、「ああ、シャットフェースね、分かった。」なんて答えてみたものの、そもそも何でシャットフェースにすると良いのか分からない。なんなら、その...
スポンサーリンク