まいど!
おやじのゴルフマガジン編集長の「たいしょー」です。
あなたはゴルフの難しさって何だと思いますか?
これに関しては、人それぞれ感じ方が違うでしょう。
でも、たまにはこんなテーマで語ってみるもの一興ですよね。
今回は、私たいしょーが感じているゴルフの難しさをTOP3に絞ってお話しさせていただきます。
よろしければ是非お付き合いくださいませ!
ボールが止まっているから
ゴルフが難しい最大の理由は、ボールが止まっているからだと思っています。
「は?何で止まっているボールが難しいの?」
と思われるかたも多いでしょう。
しかしキャリアを重ねるごとに、止まっているボールを動かすことの難しさが身に染みて分かるようになってくるのです。
クラブをボールに当てるだけなら、当然動いているボールのほうが難しいです。
ゴルフではよっぽどの事がない限り、野球みたいに空振りはありませんからね。
でも、それゆえに言い訳ができません。
当てて当たり前なのですから。
これは結構なプレッシャーとなります。
それだけではありません。
野球やテニスでは、飛んでくるボールに対して体が反応するように動きます。
これは、ある程度の運動神経があればそれほど難しいことではありません。
しかしゴルフの場合、自分でゼロから体の動きを作り出さなければなりません。
この「ゼロ→イチ」がどれほど簡単ではないか。
フィジカル面だけでも難しいのに、1打1打の重みが増してくるにつれメンタル的な重圧がそこに重なってくるのです。
運動神経抜群で、野球もサッカーもバスケもこなす知人がいます。
サッカーにおいては、学生時代に日本代表で海外遠征までしているほどです。
その彼が「ゴルフだけは別物」と言っていました。
そう、ちょっと他にないですよね、こんなスポーツ。
道具が特殊だから
ゴルフを難しくさせている大きな理由のひとつに、道具が特殊だからというのがあると思っています。
そう、ゴルフクラブのことですね。
ゴルフクラブにはクラブヘッドが付いていますから、軸上から横に飛び出たところにありますよね。
すなわち、ゴルフクラブは重心の位置が軸線上にありません。
だからスイング中にシャフトという軸を回転させて、フェース面がどこを向いているかを管理しなくてはならないんですね。
これがゴルフを超絶むずかしくさせている…。
それだけではありません。
ゴルフクラブのシャフトは、縦にも横にも斜めにもしなります。
そしてねじれます。
これらのシャフトの動きが組み合わさると、ヘッドの位置やフェースの向きなんて、あらゆる方向に動いてしまうんです。
このコントロールを、わずか1秒ちょっとの間でしなくてはならない。
普通に考えたら、真っ直ぐ遠くに飛ばすことなんて奇跡としか言いようがないですよね。
自分との闘いだから
ご存じのとおり、ゴルフは個人スポーツです。
練習はおろか、その気になればラウンドだって一人で出来ちゃいます。
「ゴルフ仲間」と言ったって、別にチームプレーをするわけではありません。
各々が目標を持って、それぞれに切磋琢磨するのがゴルフなんですね。
それを裏返せば、自分のゴルフが下手だろうと、誰に迷惑をかける訳ではありません。
もちろんスロープレーをしてしまえば同伴者に多少の迷惑はかかるでしょうが、それにより同伴者のスコアが増えてしまうなんてことは起こらない。
だからサボろうと思えば、いくらでもサボることができるんです。
途中で諦めたって、腕をグイッと掴んで引っ張ってくれるチームメイトなんかいないんです。
それゆえ、よっぽど自分に厳しく、高い目標を持ち続けることができる人でないと、高みに到達することは難しいでしょう。
プロゴルファーはもちろん、トップアマと言われる人たちが大きなリスペクトを集めるのは、こんな背景があるのかもしれませんね。
まとめ
今回は、ゴルフが難しい理由を私なりに3つ挙げさせていただきました。
細かいことを言い出せば、他にもたっくさんあります。
が、やっぱり究極的にはこの3つに行き着くのです。
それでも我々はたかがアマチュアです。
たかが趣味のひとつです。
きっとプロの方々は、もっと高く、もっと深いところでゴルフの難しさを感じているのでしょうね。