スポンサーリンク
お悩み

ゴルフでウェッジが飛ばない3つの原因と2つの解決ドリル!

あなたはウェッジの飛距離に不満を感じていませんか?そして、何かインパクトの手応えに物足りなさを感じていませんか?今回は、初心者に多い「ウェッジが飛ばない問題」について、その原因と即効性の高い練習方法についてお話していきたいと思います!ウェッ...
スイング

ゴルフスイングのインパクトで伸び上がる4つの原因と3つの解決策!

「伸び上が~れ~、伸び上が~れ~、伸び上が~れ~、スイング!」あなたのインパクト、こんな風に気持ちよく伸び上がっていませんか?実は以前の私も含めて、ほとんどのアマチュアゴルファーはインパクトで上体が伸び上がっているそうです。でもこの伸び上が...
スイング

ゴルフの体重移動が上手くできない人が誤解している3つの落とし穴!

あなたは今、スイング中の体重移動に悩んでいませんか?もし迷路にハマっている最中だとしたら、この記事がお役に立てるかもしれません。なぜなら今回ご紹介する3つの事例は、私がこれまで誤解してきた体重移動の反面見本なのです。あなたは、こんなところで...
スイング

ゴルフスイングでビハインドザボールを保つ4つのコツを大公開!

「ビハインドザボール」よく聞く言葉ですよね。上級スイングの代名詞のようなこの形、目指している人は多いんじゃないでしょうか?でも、なかなか難しい…。いや、そうとう難しい…。そこで私の経験上「これは効果が大きい」と思える4つのコツについてお話さ...
スイング

ゴルフスイングでビハインドザボールの効果とは?7つのメリットを紹介

ビハインドザボールの習得、日々取り組んでいますか?精度の高いスイングには必要不可欠な要素なので、たとえ時間がかかったとしても身に付けないですよね!しかし、ビハインドザボールが大切なのは何となく分かるんだけど、どーしてそれが大切なのかがボンヤ...
お悩み

ゴルフで腱鞘炎になる3つの理由と予防法

誰よりも練習熱心なあなた!練習のしすぎで腱鞘炎になったりしていませんか?実は私も昔、腱鞘炎とかバネ指に悩まされていました(汗)今回は私の実体験をもとに「このせいで腱鞘炎になったのでは?」という原因を3つ挙げてみました。「ちょっと最近手首が痛...
スイング

ゴルフスイングをトップで止める5つのメリットと6つのデメリット!

あなたのスイングはトップを止める派ですか?止めない派ですか?ここは大きく意見が分かれるところだと思います。トップで止まるように見える代表的なプロといえば、松山英樹選手と宮里藍選手でしょう。両選手ともに桁違いの成績を残しているトップぷろですが...
スイング

ゴルフはつま先体重?かかと体重?ボディーターンの秘訣は足裏にあり!

あなたはスイング中に「足裏のどこに体重がかかっているか」を意識したことがありますか?もし「考えたことすら無かった」としたら、ちょっと、いやヒジョーにヤバいです!なぜなら、スイングパートごとに正しい体重のかかる場所があるからなのです。逆に言え...
コラム

ゴルフで球がつかまるとはどういう意味?初心者にも分かりやすく解説!

ゴルフやっているとよく聞きますよね、「おっ!今のショットは球がつかまったね!」果たして「球がつかまる」とは、一体どういうことでしょうか?この解釈もゴルファーによってマチマチ。おおむね一緒なんだけど、細かいニュアンスでみんな違ったりするのです...
コラム

ゴルフのドローとフェードはどっちがいい?あなたが目指すべき球筋は?

ゴルファーなら誰しも一度は思うこと。それは、「ドローとフェードってどっちが最強なのよ!?」という疑問でございます。このテーマに関しては、皆々様がたで一家言お持ちのことと思います。ピンクレディーで言えば「MIEちゃん派、KEIちゃん派問題」と...
スポンサーリンク