まいど!
おやじのゴルフマガジン編集長の「たいしょー」です。
あなたは「フック」と「ドロー」の違いって、明確に答えられますか?
私にゃあ、よく分かりません(笑)
でもそれぞれに、何となくのイメージは各人でお持ちなのではないでしょうか?
今回は「フック」と「ドロー」の違いって何?
というあまり意味のないテーマをズラズラと語っていきたいと思います。
よろしければ時間つぶしにお付き合いくださいマシ。。。
たいしょーの考えるフックとは
まずは私の考える「フックボール」のイメージからお話していきましょう。
なんかこういうのって、みんなの意見を聞いてみたいなぁ…(笑)
こすった感があり飛距離が出ない
やっぱり最も強い印象があるのがコレ。
「とりあえず左に曲げておきました!」って感じのボールです。
真っすぐに飛んでいくボールと違って曲がり続けるんだから、やっぱり飛距離は落ちて当然です。
「しょんべんフック」なんて言葉があったくらいだから、まぁそんな感じの球ですな。
飛び始めから左に曲がる
そして、出玉から左に曲がりだしていくボールがフックボールのもうひとつのイメージ。
打ったらすぐに曲がっちゃうヤツね。
でもこれって、ティーショットでは使い物になんないけど、インテンショナルフックの場合は早くから曲がってくれたほうがイイんです。
例えば林からの脱出。
ここで200ヤードくらい真っすぐ飛んでから曲がるんじゃ、完全に隣のホールでございます。
シャットフェースでインパクト
そして最後は私ならではのイメージかも。
フックボールの打ち方として、スイング中は終始シャットフェース(クローズフェース)にしておく感じ。
で、もちろんインパクトもシャットフェース。
「左にボールを曲げるんだから当たり前だろ」って思われるかもですが、ここが次で紹介するドローボールとの違いかな?個人的には…。
たいしょーの考えるドローとは
はい、それでは今度は「ドローボール」とはどういう球か?
こちらについてお話していきましょう!
捕まえた感があり飛距離が出る
先ほどのフックボールと違って、ドローボールというのはしっかりと球を捕まえた手ごたえがあります。
こすった感じはまずしません。
だからトーゼン飛距離もがっつり稼げます。
だって「しょんべんドロー」なんて言葉、聞いたことないでしょ??
最後の落ち際で左に曲がる
こちらも先ほどのフックボールと違って、落ち際で「スッ」と左に切れる感じ。
なんかちょっと表現がカッコイイよね^^
だからティーショットでは、とてもラインが出しやすいんです。
まぁめんどくさかったら、ざっくりと「大きく左に曲がるのがフック、少しだけ左に曲がるのがドロー」といっても間違いじゃないでしょう。
オープンフェースでインパクト
最後はちょっとだけニッチ。
ドローはややオープンフェースでインパクトする感じなのです。
最近のデカヘッドドライバーだとイメージが湧きにくいので、アイアンで想像してみてください。
少しだけフェースを開いてヘッドを入れていき、フェースにボールを乗せながら包み込むようにトゥーをかえしていく。
打点はもちろんヒール寄り。
フェースを斜めに球が駆け上がっていくイメージなんです。
当然、実際にはそんなことは起きないでしょう。
スーパースローで撮影したら、そんな包み込んでいるヒマなんか無いくらいにボールはフェースを離れていくと思います。
ただね、これはなんつーかロマンなのですよ!
あたかもそんな動きが、0コンマ何秒の世界で起こっている…。
みたいなね!
まとめ
最後は私のくだらない妄想話になってしまい、かたじけないです(汗)
ただ私の言いたいのは、コレステロールに例えるなら「HDLが善玉」「LDLが悪玉」と一概に言えないように、「フックボール」と「ドローボール」にもそれぞれ役割があるということなんです。
LDLだって人間の体に無くてはならない大切なもの。
フックボールだって状況によっては身に付けておきたい武器なのです。
あれっ?こんなことが言いたかったんだっけ?
だれもフックが悪者なんて言っていませんね…。
今回も上手くまとまりませんでしたが、「皆さんの考えと近かったらいいなぁ」と思う今日この頃でございます。