まいど!
おやじのゴルフマガジン編集長の「たいしょー」です。
オーバーラッピング、インターロッキング、ベースボールグリップ、etc…。
グリップスタイルに関心はあれど、両手の距離感にこだわっている人は少ないのではないでしょうか?
実は私もその一人で、ずーっと長い間、ショートサムで両手の間隔を詰めたグリップでゴルフをしてきました。
しかし近年になって前倒し系スイングに取り組むにあたり、この両手の距離感がいかに大切かを思い知ったのです。
今回はそんな私の体験談から、両手を離したグリップのメリットとデメリットをお話させていただきます。
両手を離すグリップのメリット
まずは、両手を離して握るグリップスタイルのメリットからお話していきましょう。
私の感じる長所としては、以下の2つです。
アームローテーションが使いやすい
「手打ちスイング激押し派」の当サイトとしては、やはりコレは外せません!
アームローテーション
リストターン
フェースローテーション
このような、いわゆる「クラブをひっくり返す」ようなアクションをスムーズに行うには、テコの働きを上手に利用する必要があります。
このテコの働きを体感するには、まずは極端に両手の間隔を空けた「スプリットハンド」で試してみると分かりやすいです。
テコの仕組みを考えればそれは明らか。
中心となる「支点」と、力を加える「力点」の距離が離れているほど、少ない力で「作用点」を動かすことができます。
言わずもがな、ここでいう「作用点」とは「クラブヘッド」のことですね。
そして「支点」が右手、「力点」が左手です。
こうすることでクラブを操作することがやさしくなり、ひいては「少ない力で大きなパワー」を生むコツなんてのも掴みやすくなると思っています。
だからまずは、「スプリットハンド」でクラブを返す動きを体感する。
そして徐々に両手の間隔を詰めていって、通常のグリップに近い形状にしていく。
このようにしていけば、極端なショートサムで窮屈すぎるグリップにならずに、右手と左手の役割をしっかり感じることのできるグリップ形状になると思うんです。
上級者はともかく、これからクラブアクションをしっかりと身に着けていきたい初級者~中級者のゴルファーなら、両手を離す「スプリットハンド」から学べることは沢山あるはずですよ!
クラブが軽く感じる
そのテコの働きが上手く使えてくると、クラブの重量が軽く感じられてきます。
もちろん実際の総重量は変わらないのですが、テコの特性を活かすことで「クラブを振った時のヘッドの重量」が軽く感じられるんですね。
これが少ない力で大きなパワーを出せている証拠。
これは何も、極端に両手を離したスプリットハンドに限ったことではありません。
通常の握り方でも少し両手の感覚を広げると、この効果を体感することができるはず。
「通常のグリップ形状でもテコの働きを強く感じたい」
「スイング中のクラブヘッドを少しでも軽く感じたい」
このように思われている方は、上のように両手に少し間隔を持たせたグリップを試してみるのもアリかもしれません。
両手を離すグリップのデメリット
それでは、今度は反対に両手の間隔を離したグリップのデメリットを2つほどご紹介しましょう。
ここでは「スプリットハンド」のようなドリルで使用する特別な握り方ではなく、通常の握り方で少しだけ間隔を離すグリップについてお話いたします。
右腕と左腕の長さが違くなる
両手の間隔を離して握るということは、当然右手の位置は低くなります。
右手の位置が低くなるということは、右肩も少し下がります。
私の場合は、この感覚がすごくイヤだったんですよね。
なんか構えた時のバランスが悪いし、右肩が下がってダフりそうだし…。
今となっては「ダフる原因」は別のところにあることが分かったのでいいんですけど、この構えが気持ち悪いと感じる人にはデメリットになるでしょう。
そして「チキンウィング持ち」の人にも、ワルさをするかもしれません。
というのは、このように構えると左腕を短くしないとバランスが取れません。
左腕を短くしようとすると、無意識のうちに左ヒジを緩めたり曲げたりして調節しがちです。
ただでさえチキンウィングになりやすい人が左ヒジを緩める意識を強めると、更にそれを助長させてしまう要因になったりするんですね。
私自身、ずーっと長い間「チキンウィング持ち」だったため、本当にスプリットハンド系のドリルは嫌でした。
自分のコンプレックスをあらわにしてしまうような気がして…。
ただしこれは、正しいアームローテーションを練習して、クラブのさばき方を習得すれば一気に解決に向かいます。
なので、スプリット気味のグリップを取り入れるなら、しっかりとアームローテーションの動きをマスターする覚悟で臨んだほうがいいでしょう。
インターロッキングがほぼ不可能
「スプリット気味グリップ」はインターロッキンググリップとの相性が良くありません。
それは単純。
インターロッキングは、左右の手の指を絡ませる必要があるから。
指が長く、関節も柔らかい人であれば問題なく間隔を開けることができるでしょう。
しかし私のように、ずんぐり指ではどーしようもないのです。
なのでインターロッキンググリップにこだわる人は、左右の手の間隔は一定に保ったほうが吉かもしれません。
まとめ
今回は、グリップの間隔を離すメリットとデメリットを私の経験からお話させていただきました。
両手の間隔を開けたグリップの利点をまとめると、左右の手の役割をしっかりと意識できることだと思います。
もし、今あなたがハンドアクションやアームアクションで悩んでいるのなら、グリップの間隔をちょっと広げるだけで大きなヒントが舞い込んでくるかもしれませんよ!