スイング

スポンサーリンク
スイング

おやじ流|ゴルフスイングのインパクトの要点を総まとめ!

突然ですが、あなたはゴルフスイングにおいて最も大事な箇所はどこだと思いますか?私はこの問いに「インパクト」と迷わず回答しちゃいます。どんなにヘンテコなバックスイングであろうが、どんなに危なっかしいトップオブスイングであろうが、どんなに恥ずか...
スイング

ゴルフスイングでインパクト時の体重配分は?おやじ流を解説!

ゴルフスイングで最もカナメとなるインパクト。あなたはどのような体重配分で迎えていますでしょうか?ざっくりとイメージされているなら要注意!ここの荷重具合で、球筋はおろか飛距離まで大きく変わってくる可能性があるのです。今回は、私が意識しているイ...
スイング

ゴルフスイングのインパクトで前傾角度が崩れる3つの原因と対処法

ご自分のスイングを動画で撮影してチェックする。デバイスの発展によって、近年ではこんな練習スタイルが当たり前となりましたよね。そこで気付くんです。。。「俺って、こんなにインパクトで伸び上がっていたのか!」と。アドレスの時とは程遠いくらいに、イ...
スイング

ゴルフのインパクトを強くする力の入れ方!おやじも出来る3つの方法

「終わり良ければすべて良し」とは有名な言葉ですが、ことゴルフに関してはこれは当てはまらないような気がしています。いくら「終わり」の「フィニッシュ」が良かったとしてもナイスショットになるとは限らないからです。それより何より、スイングで一番大事...
スイング

フェースローテーションとはどんな動き?その特徴を総まとめ!

あなたのスイングは「ボディーターン派」ですか?それとも「リストターン派」ですか?その境界線も分かりにくく微妙なところですが、ここではざっくりと「フェースローテーションを積極的に行うか否か」くらいの認識にしておきましょう。超絶にレベルの高いプ...
スイング

スライサー必見!インパクトでフェースが開く3つの原因と対処法!

「インパクトでどうしてもフェースが開いてしまう」そんな悩みを抱えているゴルファーは多いのではないでしょうか?その原因は数あれど、突き詰めていくと共通の要因だったりするんです。今回は、私が四半世紀かけて試行錯誤してきて気付いた、フェースが開く...
スイング

ゴルフのインパクトではどこを見る?「ボールをよく見る」の落とし穴

あなたはインパクトの瞬間、どこを見ていますか?ボール?ターゲット?それとも同伴者の顔?いろいろ意見が分かれそうな今回のテーマ。アマチュア風情が恐縮ですが、私の考えとその理由をお話させていただきたいと思います。よろしければ是非お付き合いくださ...
スイング

アームローテーションすると引っ掛けてしまう3つの原因と解決策!

「アームローテーションが大切なのは分かるんだけど、左に引っ掛けてしまって怖くて使えないんだよね」こんな悩みを抱えている方が多いと思います。そうなんです。アームローテーションは一歩間違えると引っ掛けやすいのは事実なんです…。かと言って、この引...
スイング

おやじ流|スムーズなアームローテーションを可能にする2つのコツ

あなたはアームローテーションの動きに悩んだことはないですか?悩んだことがない人がいれば羨ましすぎます。私はメチャクチャ悩みましたから…(汗)「たかが手打ちだろ?」と侮ることなかれ!これが効率よくやろうとすると、なかなか難しいものなんです。今...
スイング

おやじ流!アームローテーションを行う2箇所のタイミング

このブログでは、アームローテーション習得の重要性を猛烈プッシュしているのはご存じのとおりです。ではスイング中のどのタイミングでこれを行うのか?今いちピンと来ない方も多いのではないでしょうか。人によってはその感覚はマチマチですし、なんならアー...
スポンサーリンク