ナレッジ

スポンサーリンク
スイング

ゴルフスイングでビハインドザボールを保つ4つのコツを大公開!

「ビハインドザボール」よく聞く言葉ですよね。上級スイングの代名詞のようなこの形、目指している人は多いんじゃないでしょうか?でも、なかなか難しい…。いや、そうとう難しい…。そこで私の経験上「これは効果が大きい」と思える4つのコツについてお話さ...
スイング

ゴルフスイングでビハインドザボールの効果とは?7つのメリットを紹介

ビハインドザボールの習得、日々取り組んでいますか?精度の高いスイングには必要不可欠な要素なので、たとえ時間がかかったとしても身に付けないですよね!しかし、ビハインドザボールが大切なのは何となく分かるんだけど、どーしてそれが大切なのかがボンヤ...
お悩み

ゴルフで腱鞘炎になる3つの理由と予防法

誰よりも練習熱心なあなた!練習のしすぎで腱鞘炎になったりしていませんか?実は私も昔、腱鞘炎とかバネ指に悩まされていました(汗)今回は私の実体験をもとに「このせいで腱鞘炎になったのでは?」という原因を3つ挙げてみました。「ちょっと最近手首が痛...
スイング

ゴルフスイングをトップで止める5つのメリットと6つのデメリット!

あなたのスイングはトップを止める派ですか?止めない派ですか?ここは大きく意見が分かれるところだと思います。トップで止まるように見える代表的なプロといえば、松山英樹選手と宮里藍選手でしょう。両選手ともに桁違いの成績を残しているトップぷろですが...
スイング

ゴルフはつま先体重?かかと体重?ボディーターンの秘訣は足裏にあり!

あなたはスイング中に「足裏のどこに体重がかかっているか」を意識したことがありますか?もし「考えたことすら無かった」としたら、ちょっと、いやヒジョーにヤバいです!なぜなら、スイングパートごとに正しい体重のかかる場所があるからなのです。逆に言え...
スイング

あなたのゴルフの下半身リードは間違っている?ありがちな4つの勘違い

あなたは下半身リードに対してどんな風に認識されていますか?これって色んな情報が溢れまくっているので、どれが正しいかなんて我々では判断が難しいですよね!そこで最後に頼れるのは、自分の経験則。雑誌やWEBで得た情報、そしてレッスンで教わった情報...
スイング

オーバースイングが治らない人へ!ソッコーで良くなる4つの意識と練習器具

今あなたはこんな状況ではないでしょうか?・知人からオーバースイングだよって言われて悩んでいる・ビデオに撮ったトップのカッコ悪さに辟易してしまった・毎回どこで切り返していいか分からずバラバラだお気持ち、ヒジョーにわかります!私自身なが~い期間...
スイング

ゴルフで腰の回転のタイミングを解説!球筋ごとのコツと注意点

よく腰を回せ回せ言うけど、「いつ、どーやって回せばええねん」と思っているゴルファーは多いようです。これはゴルファーひとりひとりによっても違います。さらには打とうとする球筋によっても変わってくるのです。そんな繊細な「腰の回転」。今回は、初心者...
スイング

ゴルフのバックスイングで沈み込む3つのメリット!しゃがむ練習も紹介

今日も元気にバックスイング伸び上がってますか?(笑)なんて冗談は置いておいて、今回のお題はテイクバック時の身体の浮き沈みについて。「テイクバックで伸び上がっているよ!もっとしゃがんで!」なんてこと、周りの上手い人から言われたことないですか?...
スイング

クラブが寝るとはどういう意味?それがもたらす7つのデメリット

「スイングはクラブを寝かせない」みたいなことを聞いたことありますか?もしくは習っているインストラクターから言われたことはないでしょうか?「クラブが寝る?俺が寝るのは美女とだけさっ!」なんて「スペース・コブラ」のようなセリフで余裕こいている、...
スポンサーリンク