まいど!
おやじのゴルフマガジン編集長の「たいしょー」です。
突然ですが、あなたはゴルフの素振りしてますか?
上達において素振りが大事なのは言うまでもないですよね!
そしてよく耳にするのが、野球のバットを使った素振り。
このバットを使った素振りって、けっこう取り入れている人は多いと思います。
でもこのバットを使った素振り、やり方を間違えると上達を遅れさせてしまう危険性をはらんでいるのです!!
今回はゴルフの素振りを野球のバットでやることのメリット・デメリットについて、私の体験談を交えながらお伝えさせていただきます。
お時間のある方は、ぜひお付き合いくださいませ!
野球バットによる素振りのデメリット
私も若い頃さんざんやりました、野球のバットを使っての素振り。
あと竹ぼうきもね。
この2つによる素振りは、けっこう似たような特徴があるのです。
バットは絶対的な重量による負荷を使って、そして竹ぼうきは空気抵抗による負荷を使ってスイング強化を目指します。
野球のバットを使った素振りには賛否両論あると思うんだけど、このブログでの立ち位置としては賛成です。
ただし、注意点がいくつかあるのも事実。
まずはメリットの前に、私が実際に体験した「別に野球のバットでなくてもいいんじゃない?」と思った点を紹介していきましょう。
リストターン派は注意が必要
野球のバットがゴルフクラブと絶対的に違うところ、それは重心位置が軸の延長線上にはないということ。
これを理解しないと始まらないのでございやす。
ゴルフクラブはバットと違ってヘッドが横に飛び出ているでしょ?
そうアルファベットの「L」字のように。
これがゴルフというスポーツを最も難しくさせている要因のひとつだと思うのよね。
横に飛び出た重心により、スイング中にシャフトに「ねじれ」の動きが発生する。
これをトルクと言ったりします。
「ねじれ」が発生するとスイングのタイミングのコントロールが難しくなるんだけど、それより大きな弊害としてフェースの向きが変わってしまうのです。
ご存知のとおり、ゴルフボールはフェースの向きによって飛んでいく方向や回転が決定する。
だからスイング中の一瞬のうちに、このフェース面を管理しなくてはならない。
もうお分かりですな。
野球のバットではこの感覚が養えないのです。
こうなると、大きな影響を受けるのがリストターン派のスイング。
リストターンタイプのスイングは、このフェース面の開閉運動を積極的に使うことによりスイングパワーを上げていく。
バットによる素振りは、たしかに背筋とかリスト周りの筋力はアップするけど、肝心なフェースコントロールが身に付かないどころか悪いクセが付く可能性もあるのです。
だからリストターン派を目指す方は、あらかじめこの辺りを念頭に入れておきましょう。
ヘッドの重みを感じにくい
次に注意したい要素として、ヘッドの重みを感じにくいということがあります。
これはさっきお話した「重心位置によるねじれ」がバットには無いということがひとつの原因。
そしてもうひとつの原因としてシャフトがしならないということもあったりします。
プロ野球の一流のバッターは、スイング中にバットのしなりを感じ取れるらしいです。
しかし我々オヤジゴルファーの中で、その境地に達している人は皆無では?
ヘッドの重みを感じられるのは、この「しなり」による効果が大きいんです。
だから「しなりが無い」というバットの性質は、そのまま重心位置を分かりにくくさせている原因となります。
そして当然、ゴルフクラブのシャフトはしなる。
そして、ねじれる。
素振りの目的は、このヘッドの動きの感覚を習得するという側面があったりします。
だから、この厄介極まりない道具の特徴を身体に覚えこませるためには、その特徴をあわせ持った道具を使うのが望ましいのです。
グリップの形状がゴルフクラブと違う
あまり言われていないようだが、地味に問題なのはココ。
グリップの形状があまりにも異なるということ。
ゴルフクラブと比べて相当ぶっといのは明らか。
手の平をべったり付けたパームグリップなら、オーバーラッピングやインターロッキングで握れなくもないですが、フィンガーで握るのはまず無理でしょう。
でもやっぱりベースボールグリップが一番握りやすい!
(野球のバットだから当たり前か)
人間とは想像以上に繊細な生き物。
握り方や握る太さが違うだけで、振る感覚はもちろん、使う筋肉も微妙に変わってきます。
だから野球のバットでたくさん練習をしても、いざゴルフクラブに握り替えると全く別物に感じてしまうことも珍しくないのです。
バットで素振りをするなら、せめてグリップはゴルフクラブの形状をした専用の練習器具を使うべきでしょう。
野球バットで素振りするおススメの方法
さんざん文句を言ってきた、このバット。
使い方によっては、とてつもなく有効な練習器具に変身します。
特にボディーターン派のスイングとの相性はバツグン。
体幹のパワーを原動力としたボディーターンタイプのスイングを目指すなら、バットに限らず重いものを振るトレーニングはとってもおススメなのです。
ここからは、私がこれまで野球のバットをどのようにしてゴルフの素振りに取り入れてきたかをご紹介して終わりにいたしましょう。
ストレッチを目的として
まずはストレッチを目的とした素振り。
練習というほどの大袈裟なものではないが、ウォーミングアップに使ったり、身体の可動域を拡げるのに有効です。
ほら、スタート前のティーインググラウンドでもやるでしょ?
アイアンを2~3本持って振ること。
まさにあれと同じです。
大きくゆったり振りながら、バットの重さを活かして連続素振りをする。
このときフェースの向きやリリースポイントなんて小難しいことは考えない。
肩回り、背中、脇腹、股関節、そして左右の脚の踏み込み。
これらをしっかりと深く可動させ、その動きを感じ取る。
しかし、このためだけにゴルフコースに持っていくのはちょっとお荷物。
練習場での打席練習の前にやるのが最もお勧めな活用方法でございます。
スイングパワーを鍛える目的として
研修生じゃあるまいし、いい年こいたオッサンがゴリゴリにスイングパワーを鍛えるというのも何ですが…。
やっぱり一番効果的なのはコレかなと。
では、野球のバットではどこの筋肉を鍛えられるのか?
経験上、
・脚力
・左わき腹
・左側の広背筋
これらのパワーアップに一番効きます。
トップポジションからクラブを引っ張ってくる筋力を鍛える感じ。
やるなら連続素振り一択です。
フェース面を感じられないゴルフクラブとは形状の異なる道具は、1回1回シビアにやんないほうが良いでしょう。
これを1日30回やるだけで、一ヶ月後にはかなりの効果が期待できるから馬鹿にできないのです。
切り返しの捻転差を実感する目的として
先ほどの連続素振りで意識して欲しいことがもうひとつ。
それは上半身と下半身の捻転差。
せっかく重いものを振るんだから、その特徴を余すことなく取り入れたいもの。
その特徴とは、まさにゴルフクラブでは得られない重量そのものです。
重いものがいったん動き出すと、急に方向転換するのは難しい。
それを利用して、バックスイングでバットが上がっている途中で下半身を切り返す。
そうすることで、慣性のちからでまだまだ上方へ動きたいバットと、左へターンをする足腰とのあいだに、最大の捻転差が生まれる。
これがいわゆる大きなタメとなって、インパクトゾーンでの爆発力を増大させるという理屈。
切り返しの瞬間に左脇が伸びる感覚がつかめたら、下半身リードのコツをつかんだようなものですゾ!
まとめ
今回は、ゴルフスイングの上達に野球のバットでの素振りのメリットとデメリットについて考察してみました。
結論としては、バットでの素振りは効果があるということ。
とはいえ、ちょっと探せばゴルフクラブの特徴を備えた素振り用器具はたくさんあります。
中には実際にボールを打てるものも。
・重さがゴルフクラブの2倍~3倍はある
・ヘッドが付いていて軸上から重心が外れている
・重心の重みが感じられる
・シャフトがしなる
・実打ができる
個人的には、こんな練習器具があったらサイコーかも!
と思う、今日この頃であります。