アームローテーションすると引っ掛けてしまう3つの原因と解決策!

スイング
記事内に広告が含まれています。

まいど!
おやじのゴルフマガジン編集長の「たいしょー」です。

「アームローテーションが大切なのは分かるんだけど、左に引っ掛けてしまって怖くて使えないんだよね」
こんな悩みを抱えている方が多いと思います。

そうなんです。
アームローテーションは一歩間違えると引っ掛けやすいのは事実なんです…。

かと言って、この引っ掛けを嫌がってリストワークを敬遠していると、いつまでたっても上達できません(と私は思っています)。

今回は、引っ掛けないようにアームローテーションを行うための原因とその解決策を、私の経験談からお話させていただこうと思います。

よろしければ是非ご参考にしてください!

切り返しでクラブを後ろ倒し出来ていない

引っ掛け防止対策として、一番効果が高いと思うのがコレです。
トップからの切り返しでクラブが背中側に後ろ倒し出来ているか否か。

もしかしたら、この動きが今流行の「シャローイング」に通ずるのかもしれませんが、私は全くそんな意識は持っていません。
ガバッと大きくシャフトが寝るような派手な動きではなく、ほんの少しトップでループを描くように後ろに倒れる程度という感覚だからです。

 

水平素振りでは、クラブヘッドが全くフラットな直線上を左右に動いていきます。
がしかし、実際のスイングではクラブヘッドは僅かに8の字を描いて動くんです。

で、この切り返しでの「ほんの少しの後ろ倒し」がないと、クラブヘッドはアウトサイドからインサイドに一直線に下りてきてしまうんです。
そこに積極的なアームローテーションが加わって、フェースは大きく閉じようとします。

アウトサイドインの軌道でシャットフェースの組み合わせ。
これでは左に引っ掛けないほうが難しいでしょう。

 

なので対策としては、
トップで僅かに後方にクラブヘッドをループさせる。
そしてすぐさま閉じる方向のアームローテーションの動きへと転じる。
私はコレを意識しているのです。

骨盤が回転してしまっている

こちらも先ほどの「後ろ倒し」と同じくらい影響力のある要因です。
インパクトまでに骨盤が回転してしまっているというもの。

私は腰を回転させるイメージでスイングしていません。
実際には腰を開きながら打っているのでしょうが、自分の意識の中ではトップから全く腰を開かずにインパクトしているんです。

 

私のインパクトのイメージは、まさにコレ!
この背面打ちがインパクトそのものの動きなんです。

こちらでは、体もスタンスもほぼ真後ろに向きながら後方へ打っています。
それで飛球線方向へ真っすぐ飛ばしています。

これを体もスタンスも少し開いて打ったらどうなるでしょう?
例えば45度くらい開いて同じ打ち方をするんです。

当然45度くらい左に引っ掛けて飛んでいきますよね。
これを同じことが、実際のスイングでも起きると思うんです。

 

今回の例えはちょっと極端ですが、感覚をお伝えするには分かりやすかったのではないでしょうか?

 

解決策としては、先ほどの背面打ちをしばらくやっていただき、体を全く開かないで真後ろにボールを飛ばす感覚を養ってください。

そして何となくイメージが出来上がってきたら、ステップショットにチャレンジしていただきたいのです。

こちらでも解説させていただいていますが、左足を踏み込む際には背中から倒れるようにステップします。
つまりは真後ろを向いてボールを打つ感じなんです。

この動きをマスターすることができたなら、積極的にアームローテーションを行っても左へ引っ掛ける確率はグーンと低くなるはずです。

フォローでフェースを返し過ぎている

積極的にアームローテーション行うといっても、さすがに限度があります。
というか、フェースの向きを180度ひっくり返すのがアームローテーションの正しい動きではないのです。

特にフォローサイド。
水平素振りのように、左手甲が地面を向くほどフェースを返してしまうのは実際にはヤリ過ぎなんです。

インパクトからフォローにかけては、クラブを真上に立てていくように動かすのがジツは正解。
こうすることで、フェースは目標方向に向き続けることが出来るんですね。

これにより、過剰で不必要なフェースターンを抑えることが可能となります。

ちょっと難しい技術になってしまいますが、長い目で見ると習得する価値は十分にあると思いますよ!

まとめ

今回は、アームローテーションをすると引っ掛けてしまう3つの原因と、その解決策についてお話させていただきました。

アームローテーションやリストターンは、「引っ掛けが怖くて使えない」と感じているゴルファーは多いでしょう。
でも実際には引っ掛けの原因はアームローテーションそのものでは無いと思うんです。

腕の使い方を正しく習得し、さらに他のパーツも正しく動かすことで、アームローテーションというアクションはそのメリットを大きく開花させてくれることは間違いありません。

なので食わず嫌いになることなく、ぜひぜひ腕の振り方に今後も磨きをかけていってくださいね!!